スタンドパイプ訓練を実施しました
1月19日、スタンドパイプ訓練を実施しました
大切なひと•まちを守る消防団【名古屋市消防団】
消防団は市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は他の本業を持ちながら、
権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、
消防防災活動を行っています。
Activity Report
1月19日、スタンドパイプ訓練を実施しました
令和7年出初式
令和6年12月26日(木)から29日(日)まで年末特別消防警戒実施。夜間広報車で牧野学区内を巡回しました。 今年も無事に終える...
12月15日小型ポンプ操法号令・復唱・呼唱実施しました。
広沢市長と多くの子ども達に水消火器とスタンドパイプによる放水を体験していただきました。
牧野学区防災訓練を実施しました。AEDの講習応急手当のやり方などの様子です。
第11回名駅西TSUBAKIフェスタ2024において、来場者とゲスト出演者から、日光お猿さん(ゆりありく)&地元アイド...
詰所において小型可搬ポンプ点検と応急手当の技術を消防職員さんによる実技から学びました。
秋祭りに参加した子供たちが消火器の訓練を楽しく体験しました。 小学校の高学年の子供たちが使い方を指導してくれました。