
小型可搬ポンプの取り扱い・操作手順、放水訓練及びボート組立...
5月19日(日)『小型可搬ポンプの取り扱い、操作手順を習得、放水訓練及びボート組立点検』を実施しました。
大切なひと•まちを守る消防団【名古屋市消防団】
Activity Report
日々の訓練や活動をご報告させていただきます。
5月19日(日)『小型可搬ポンプの取り扱い、操作手順を習得、放水訓練及びボート組立点検』を実施しました。
4月15日(火)にMID-FM「むつみのSuper Tuesday」に出演しました。
3月31日(日)牧野コミュニティーセンターと牧野小学校にて、各町内会に向けた『いのちを守る10のポイント(4つの習慣・6つの対...
指揮者、1番員、2番員、3番員は、ホース延長やポンプ操作、放水、伝令要領など、消火活動の基本となる一連の手順を、安全、正確、迅...
3月2日(土)牧野コミュニティーセンターにて、『火災・災害予防について』住宅火災いのちを守る10のポイント(4つの習慣、6つの...
新入団員基礎訓練(訓練礼式…基本姿勢、休めの姿勢、方向転換、行進)と救助ボート点検実地
椿神社にて、春の火災予防運動に先駆け、いのちを守る10のポイント(4つの習慣・6つの対策)注意喚起
女性消防団員研修会で活動発表を行いました
PTA主催小学生対象とした消火訓練を実施しました。